伊藤忠丸紅住商テクノスチール株式会社
MISTSを知る
MISTSの役割
3つの強み
社長メッセージ
仕事
プロジェクト紹介
商材紹介
社員インタビュー
01 総合職・棒鋼部
02 総合職・土木建材第二部
03 総合職・鉄構建材部
04 総合職・PCa営業部
05 総合職・審査法務部
06 事務職・土木建材第一部
採用メッセージ
採用担当者座談会
募集要項
採用フロー
よくある質問
働く環境
働き方(福利厚生)
教育研修制度
インターンシップ
エントリー
internship
entry
MISTSを知る
MISTSの役割
3つの強み
社長メッセージ
仕事
プロジェクト紹介
商材紹介
社員インタビュー
01 総合職・棒鋼部
02 総合職・土木建材第二部
03 総合職・鉄構建材部
04 総合職・PCa営業部
05 総合職・審査法務部
06 事務職・土木建材第一部
採用メッセージ
採用担当者座談会
募集要項
採用フロー
よくある質問
働く環境
働き方(福利厚生)
教育研修制度
インターンシップ
エントリー
個人情報保護方針
サイトポリシー
コーポレートサイト
©Marubeni Itochu Sumisho Techno Steel Inc.
FAQ
よくある質問
MISTSに関するさまざまなQ&Aを用意しました。応募者の皆さまの素朴な疑問から、 ぜひ知っておいて頂きたいことまであれこれ用意させていただきました。ぜひ、ご一読下さい。
事業について
MISTSの強み、特徴は何ですか?
伊藤忠商事・丸紅・住友商事の三大総合商社グループのネットワークを最大限活用でき、過去の実績に裏打ちされた信用力を有している点です。また、社員一人ひとりがこれまで築いてきた信頼と人脈があります。
伊藤忠商事、丸紅、住友商事とは、どのような関係にありますか?
当社は総合商社3社のグループで唯一の鉄鋼建材商社です。そのため、各グループが持つ「建設に関する情報」を活用することができ、様々な大型建設プロジェクトに関与することができます。
「鉄鋼建材」事業の将来性はいかがでしょうか?
将来は人口減少などにより、国内建設市場は長期的には縮小傾向になると見込まれています。そのため、当社は新規事業の開拓など、新しいビジネスに積極的に取り組んでいます。
海外と関わる仕事はありますか?
ベトナムの事業会社に社員を派遣しています。そのほかにも輸出入を行っている部署もあります。
仕事について
どのような仕事や職種がありますか?
大きくは営業部門と管理部門(人事・総務・審査・財務・情報システムなど)に分かれ、職種は総合職と事務職があります。2027年度採用では、総合職(営業部門・管理部門)・事務職(営業事務)での採用を実施いたします。
配属先や勤務地はどのように決まりますか? また転勤はありますか?
原則として本人の適性を見た上で会社が配属先を決定します。総合職の入社時の勤務地は、東京・大阪のいずれかを予定していますが、将来的には本社を含めた全国の支社・支店への転勤があります。
事務職については採用エリアでの配属となり、転勤はありません。
特に専門知識はないのですが、入社後に問題はありませんか?
専門知識がなくても問題はありません。むしろ専門知識は入社してから身に付けていただくのが最良と考えておりますので、ご安心ください。
入社前に取得しておくべき資格はありますか?
特にありません。ただし、入社後は必要に応じて様々な資格取得に励んでいただきたいと考えていますので、「資格取得支援制度」や「資格手当」を設けております。
資格取得支援制度とはどのようなものですか?
業務で必要となる資格はもちろん、より高度な専門知識を習得してもらいたいと考え、資格の取得を支援しています。受験にかかる費用に加え、合格後には資格手当も支給することで、モチベーションの向上を図っています。
転居を伴う異動はありますか? またどれくらいの頻度ですか?
入社後は、人事異動に伴うローテーションを6~7年周期もしくは必要に応じて実施しています。頻度についてはその時の状況によって異なりますが、同じ部署・地域に長くとどまるようなケースはないものとお考えください。
給与・休日・福利厚生について
年間休日日数を教えてください。
年間123日(土曜・日曜・祝日・年末年始6日)です。
有給休暇の取得状況を教えてください。
12.1日(2024年度 全社員平均)です。
1ヵ月の平均残業時間を教えてください。
23.2時間(2024年度 全社員平均)です。
独身寮や社宅はありますか?
新卒で入社し、入居を希望した場合は独身寮に住むことができます。原則として入社から8年間入居が可能で、初めて住む土地でも安心して暮らせるようサポートしています。また異動により住居の移転が伴う場合(転勤)は、借り上げ社宅が適用されることもあります。
育児や介護の休業制度はどのようになっていますか?
育児や介護をすることを目的に、一定期間の休みを取ることができます。当社では育児後、介護後に復職をして、引き続き働く社員が大勢います。
子育てをしながら働く社員をサポートする制度には、どのようなものがありますか?
勤務時間の短縮や始業時刻の繰り下げ、または終業時刻の繰り上げによる時差出勤など、子育てをしながら働く社員のサポートを行っています。
クラブ活動はありますか?
相互会のクラブ活動があり、社員相互の親睦、文化交流の拡大、福利の増進、心身の鍛錬を図ることを目的とし、「体育・文化・厚生」に関する様々な活動を行っています。具体的にはフットサルやゴルフのスポーツ系クラブ、フラワーアレンジメントの文化系クラブなど、約20のクラブが活動を行っています。
詳しくは
「働き方(福利厚生)」
をご覧下さい。
休日を利用して、リフレッシュできるような制度はありますか?
宿泊施設、ゴルフ場、スポーツクラブなど、当社と提携している施設を特別料金で利用でき、プライベートを充実させている社員が多数います。
教育・研修について
教育研修制度はどのようなものがありますか?
入社年数や部署に合わせた制度を整えております。社内研修制度以外にも、自身が学びたい内容を勉強できる制度などもあり、社員一人ひとりに合わせた教育体系になっています。社員の学びたい意欲を尊重し、社員の成長を全力でサポートする職場を目指しています。
詳しくは
「教育研修制度」
をご覧下さい。
新入社員研修について教えてください。
入社時の導入研修としては、外部でのマナー研修や社内での研修を2週間程度実施します。また入社して半年程度を目安に、それまでの仕事内容などを振り返る「フォローアップ研修」を実施しています。その他、高炉・電炉メーカーなどへの工場見学も行なっています。
OJT制度などはあるのでしょうか?
新入社員には配属先部署の先輩がインストラクター(指導社員)として付き、仕事を通してマンツーマンでの指導・教育を行う体制をとっています。実践の場を通じて新入社員の教育を行います。
人事評価はどのような基準をもとに行いますか?
職能・役割・業績に応じ公正に処遇し、社員の能力とやる気を最大限に高めることを理念とした評価を行っています。
働く環境について
社員の平均年齢を教えてください。
40.7歳(2025年10月)です。
社員数と、男女比を教えてください。
社員数は408名(2025年10月)で、男女比は6:4(男性:女性)です。
女性管理職は何名いますか?
2名(2025年10月)です。
社内はどのような雰囲気ですか?
社内では、社長から新入社員まで「さん」付けで呼び合う風通しの良い会社です。実際に当社にお越しの際に、ご自身で感じていただけたらと思います。
採用について
求める人材像について教えてください。
物事に前向きに取り組み、挑戦していける人材を求めています。詳しくは
「社長メッセージ」
をご確認ください。
採用で重視するポイントを教えてください。
学部・学科にこだわらず、あくまで人物本位での選考を行います。
事務職の採用は行なっていますか?
2027年度採用は実施予定です。詳細が確定次第、
「募集要項」
ページに掲載いたします。
事務職と総合職は併願可能でしょうか?
併願可能です。たくさんのご応募お待ちしております。
キャリア採用は行なっていますか?
適宜実施しております。
過去3年間の新卒採用人数を教えてください。
2024年度実績:総合職17名
2025年度実績:総合職18名/事務職8名
2026年度見込み:総合職15名
過去3年間における入社3年以内での離職率を教えてください。
12.5%(2025年4月)
OB・OG訪問は可能でしょうか?
当社ではOB・OG訪問は受け付けておりません。ただし、セミナーにて当社社員にお会いいただき、仕事内容などについて知っていただく場を設けております。
インターンシップは行なっていますか?
長期のインターンシップは実施しておりませんが、1dayのオープンカンパニーイベントを実施しております。
インターンシップへの参加は選考に関係ありますか?
インターンシップ参加者は本選考にて選考ステップ短縮の優遇措置がございます。
選考はいつから始まりますか?
【総合職】3月上旬より東京・大阪にて実施予定です。
【事務職】確定次第、掲載いたします。
詳しくは、
エントリー
いただいた方にご案内をさせていただきます。
選考ステップを教えてください。
「採用フロー」
に詳しく記載しておりますので、ご参照ください。
選考期間はどのくらいかかりますか?
選考開始から内定までおよそ1カ月程度になります。
応募にあたり、学部・学科、年齢の制限はありますか?
制限は設けておりません。
理系でも応募することはできますか?
理系の方も大歓迎です。理系出身で活躍している社員もおりますのでぜひご応募ください。
採用に国籍は関係ありますか?
関係ありません。